- 空きあり
- 送迎あり
大阪府守口市
エコルド守口教室
近隣駅:土居駅、太子橋今市駅 /
〒570-0082 大阪府守口市豊秀町2丁目13-3サンエイビル4階
- 専門
- 発達障害 知的障害
- 在籍児童
- 未就学 小学生
- 在籍職員の資格
- 保育士・幼稚園教諭 児童指導員
- 支援内容
- 応用行動分析(ABA) TEACCH 感覚統合療法 作業療法 理学療法 遊戯療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育
支援の概要
作成年月日
2025/02/14
事業所理念
子ども1人ひとりの良いところ、個性を生かしながら、個々のペースに寄り添って支援します。 子どもたちが自ら「楽しい」「通いたい」と思える、自慢できる居場所を提供します。
支援方針
子どもたちの発達課題に合わせて、粗大運動・野外活動・SSTなど、遊びを通して楽しみながら成⻑できる内容を考えていきます。 季節の移り変わりを楽しめるような制作・イベントも行っていきます。 微細運動や学習は、子どもたち一人ひとりに合わせて課題を設定し、 1対1の集中しやすい環境で個別活動を行っていきます。
支援内容:本人支援の内容と5領域の関連性
●児童発達支援 <健康・生活> 身支度、持ち物の整理整頓、トイレトレーニングなど個別での生活訓練を通して、基本的な日常生活動作の習得に繋げます。 事業所到着後に健康観察を行い、活動中の心身の健康状態も確認します。 はじまりの会ではご挨拶・スケジュールを確認し、おわりの会では活動の振り返りを行い、生活リズムを身につけます。 <運動・感覚> トランポリンやバランスボールなどを用いた運動プログラムを通して、固有受容覚・前庭覚に刺激を与え、感覚統合を促します。 <認知・行動> ホワイトボードにスケジュール提示やタイマー等で視覚的支援を用いて行動を促します。 小集団や個別課題を通して、形や色・文字・空間認知を育みます。 また様々な状況を経験し、場面に応じた適切な行動につながるよう支援します。 <言語・コミュニケーション> 小集団や個別課題で、身の回りの言葉を学習し、実際の場面で使えるように促します。 職員やお友達との関わりを通じて、適切な言葉でのやり取りを支援します。 <人間関係・社会性> 様々な活動の中で、ルールや約束事を守る大切さを学んで社会性を育みます。 集団での関わりを通して、困ったことや自分の思いを相手に伝えるよう促し、適切にコミュニケーションをとれる人間関係の構築を目指します。 ●放デイ <健康・生活> 身支度、持ち物の整理整頓など個別での生活訓練を通して、基本的な日常生活動作の習得に繋げます。 事業所到着後に健康観察を行い、活動中の心身の健康状態も確認します。 はじまりの会ではご挨拶・スケジュールを確認し、おわりの会では活動の振り返りを行い、生活リズムを身につけます。 <運動・感覚> トランポリンやバランスボールなどを用いた運動プログラムを通して、固有受容覚・前庭覚に刺激を与え、感覚統合を促します。 <認知・行動> ホワイトボードにスケジュール提示やタイマー等で視覚的支援を用いて行動を促します。 小集団や個別課題を通して、形や色・文字・空間認知を育みます。 また様々な状況を経験し、場面に応じた適切な行動につながるよう支援します。 <言語・コミュニケーション> 小集団や個別課題で、身の回りの言葉を学習し、実際の場面で使えるように促します。 職員やお友達との関わりを通じて、適切な言葉でのやり取りを支援します。 <人間関係・社会性> 様々な活動の中で、ルールや約束事を守る大切さを学んで社会性を育みます。 集団での関わりを通して、困ったことや自分の思いを相手に伝えるよう促し、適切にコミュニケーションをとれる人間関係の構築を目指します。
支援内容:家族支援(きょうだい児支援を含む)の内容
送迎時やEcold LINKにて情報共有・支援アドバイスを行います。 保護者面談の実施 交流会・保護者懇談会の実施(年2回)
支援内容:移行支援の内容
園・学校との情報共有 ケース会議の実施
支援内容:地域支援・地域連携の内容
関係機関との情報共有 ケース会議の実施
支援内容:職員の質の向上に資する取り組み
本部主催の研修参加 事業所内研修 守口市主催の研修会参加
支援内容:主な行事等
避難訓練(月1回) 課外活動(公園、商店街めぐり) 季節のイベント
在籍する職員紹介
-
管理者兼児童発達支援管理責任者:中川 杏那
-
保育士:滝口 翔・藤吉 萌々花・芝 里織・小川 知香
-
児童指導員:中 恵里紗 ・米田 理紗
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
地図
〒570-0082 大阪府守口市豊秀町2丁目13-3サンエイビル4階
営業時間
- 月
- 10:00 ~ 19:00
- 火
- 10:00 ~ 19:00
- 水
- 10:00 ~ 19:00
- 木
- 10:00 ~ 19:00
- 金
- 10:00 ~ 19:00
- 土
- –
- 日
- –
- 祝日
- 08:30 ~ 17:30
- 長期休暇
- 08:30 ~ 17:30
- 備考
- ☆サービス提供時間☆ 平日:11:30~17:30 祝日:9:30~16:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
事業所情報
- 住所
- 〒570-0082 大阪府守口市豊秀町2丁目13-3サンエイビル4階
- 電話番号
- 050-3173-5198
- 最寄駅
- 土居駅・太子橋今市駅・守口市駅・滝井駅・守口駅
- 専門分野
- 発達障害・知的障害
- 在籍児童
- 未就学・小学生
- 在籍職員の資格
- 保育士・幼稚園教諭・児童指導員
- 支援内容
- 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・作業療法・理学療法・遊戯療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
- 主な送迎範囲
- 30分圏内で送迎をさせて頂いております。
- 主な実費負担
- 別途おやつ代(1日100円)がかかります。
事業所からのコメント
Openして1年経たずで空きがない状況となりました! 2店舗目を考えておりますので是非、見学に来てください! お気軽にお問い合わせ、お待ちしております。